仔ドラの書いたブログ記事一覧
ウィッグのお手入れのおはなし
投稿者 : 仔ドラ on
がおー(「゚Д゚)「
前回アップしたウィッグアレンジのおはなし:ツインテール編が他の記事を圧倒する勢いで読まれていて戦慄を隠せない仔ドラさんです。
まぁ仔ドラさんの書いた記事は総じて、従来の記事の軽く3~4倍は読まれてるんですがね!
その一方で、Twitterの個人アカウントを設立して以来、ご意見ご質問ご感想をそっちに頂くことが増えて、コメントがめっきり無くなってしまいました。
………(´・ω・`)
みんなもっと仔ドラのアカウントフォローすればいいと思うよ!(「゚Д゚)「
と、あまり個人の宣伝してると怒られるので、ほどほどにしておきましょう。
さて、今回は前回の記事からウィッグつながりで、日常的なお手入れの方法を綴っていこうと思います。
実は意外と聞かれるのですよこれ……(´・ω・`)
お手入れとは言ってますが、『買ったばかりの新品のウィッグ』にも施せる方法ですので、ラブドールをお迎えしてる方も、これからお迎えする方も、コスプレ趣味の方も、ウィッグに性欲を持て余す性癖の方も、ぜひご一読ください。
なお、今回は解説のための写真の量が多いのでご注意ください。
これでも削ったんやで……?(´・ω・`)
気になる方はこの下の続きを読むボタンをポチッと(*゚▽゚)σ=σ
投稿者 : 仔ドラ on
がおー(「゚Д゚)「
最近、某アプリゲームの影響で東方Projectがマイブームになりつつある仔ドラです。
ちょうど仔ドラがハマり始めたころに、転生少女ももいろプリンセスのカスタマイズオーダーで東方キャラのカスタマイズラッシュが……。
もしや仔ドラのブームは世界とつながっているのでは………!
とまぁよくわからない開幕ネタはさておき。
今回はこの先きっとシリーズ化するであろう、ウィッグアレンジの第一弾です。
どのヘアスタイルを作るかは悩みに悩みましたが、あまり難しくなく、なおかつ需要のありそうなもの、という事でツインテールをチョイスしました。
なお、最初に言っておきますが『綺麗なツインテがいい!』っていう人はコスプレ用の最初からツインテールになってるウィッグを買ったほうが綺麗です。
うん、身も蓋もないね(´・ω・`)
しかし自分でドールの髪を整えてあげると愛着もわくと思いますので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
気になる方はこの下の続きを読むボタンをポチッと(*゚▽゚)σ=σ
世界のラブドール事情のおはなし
投稿者 : 仔ドラ on
……え、そんなにいない?(´・ω・`)しってる
さて、このブログを書いてる現在、いまだに世界各地が大変なことになっていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
仔ドラは職場でブログを書きつつ、おうちに帰ったら弟子から送られてきた脚本の手直しのお仕事をしつつと、丸一日パソコンに向かう日々です。
肩こりがつらい…癒しが足りぬ……萌えとドール分を補充せねば………
そんなわけで、回を追うごとに迷走しつつある開幕ネタはさておき。
この最近お役立ち情報的な記事ばかりだったので、たまには読んでも読まなくても特に問題ない雑記でも書いていこうと思います。
まぁこのブログを読む人たちは、総じてドールが好きだったり沼に片足突っ込んでたり、頭のてっぺんまで浸ってる人ばかりだとは思いますが。
そんな人たちだからこそ、優雅な午後の一時にのんびり読んでいただければいいかな、と思います。
気になる方はこの下の続きを読むボタンをポチッと(*゚▽゚)σ=σ
便利なグッズのおはなし
投稿者 : 仔ドラ on
政府からの特別定額給付金貰ったら、↑こんな感じのことやってそうな仔ドラさんです。給付まだかな( ゚∀゚)
さて、ブログにTwitterにと割と露出頻度が高くて、こいつちゃんと働いてるのかとか思われてそうですが、ちゃんと働いてますよ?
その証拠に、うちのHPで仔ドラの書いたブログを読んだ方が、どうやら過去に書かれたお手入れグッズに関する記事などをはしごしている様子。
どれどれ、どんな記事だ……?( ゚∀゚)
…………(#゚∀゚)
なんだこの面白みのない記事はっ!!!(ノ ゚Д゚)ノ ====【旧記事】
というような感じになってしまったので、改めて。
仔ドラの、仔ドラによる、ラブドールを愛する方の為に、お手入れのみならず、様々な場面で役立つ便利なグッズを紹介していきたいと思います。
気になる方はこの下の続きを読むボタンをポチッと(*゚▽゚)σ=σ
投稿者 : 仔ドラ on
その2で終わればいいな、とは思うんですが、書きたいこととか頭の中でまとめるとなんかその3まで延びるような気がしないでもない。
これでもできるだけコンパクトにまとめておるつもりなのだが……(´・ω・`)
という事で、前回に引き続き今回も色移りに関するおはなしを纏めていこうと思います。
あくまで続きなので、恒例になりつつあるかもしれない開幕のネタは今回は無し!
その1では基本知識と、衣類の観点から出来る防止策をまとめたので、その2はドール側の観点から……。
気になる方はこの下の続きを読むボタンをポチッと(*゚▽゚)σ=σ
色移りのおはなし その1
投稿者 : 仔ドラ on
と、今回はあの古事記にも記されている、どんな憎しみがあろうとも絶対に欠かしてはならない、。ニンジャのイクサにおける絶対の礼儀でご挨拶を。
ちゃうねん。仔ドラこう見えて関西の出身やねん。せやからなんかこう、ネタを挟まなあかん気がしてな?
…こんなこと言ってるから、また関西人のイメージがおかしなことになっていくんでしょうね!!
はいそんなわけで。今回のネタはこちら、みんなのトラウマ『色移り』のお話。
今回も、まだお迎えできてないのに予習しまくりで知識だけは豊富&科学系好きな仔ドラさんが可能な限り、原理から対処法まで解説していきたいと思います!
気になる方はこの下の続きを読むボタンをポチッと(*゚▽゚)σ=σ
素材についてのおはなし
投稿者 : 仔ドラ on
――って、万人に通じるネタじゃない上に長いわ!!(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙
と、一人ノリツッコミを入れたところで。改めまして、ベルドール東京のラブドールコンシェルジュの仔ドラです。
当店のスタッフブログにコメント欄がないことに気が付いたので、皆様がコメントできるように改装しました。
これからはどんどんツッコミを入れていってくださいね!
というわけで、ここからが本題。
今回はタイトルにあります通り、ラブドールの素材について掘り下げていこうと思います。
気になる方はこの下の続きを読むボタンをポチッと(*゚▽゚)σ=σ
ごあいさつと自己紹介
投稿者 : 仔ドラ on
スタッフブログをご覧の皆様、初めまして!
脱サラ系新人ラブドールコンシェルジュの仔ドラです!
……はい、開幕から何言ってんだこいつはと思ったそこのあなた。どうかここで回れ右をせずに、ぜひ続きを読んでくださいませ!
さぁさぁ、この下の続きを読むボタンをポチッと(*゚▽゚)σ=σ